こんにちは。
今年のユーチューバー年収世界ランキングTOP10がForbesJAPANより発表されました。
【最も稼ぐYouTuberは8歳 米誌】https://t.co/ylg6Dl2Xah
米誌フォーブスは今年最も稼いだYouTuberのランキングを発表し、1位は8歳のライアン・カジ君だった。年収2600万ドル(約28億円)を稼いだ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 19, 2019
今回はその10人の詳細をランキングごとにまとめていきます。
日本ではヒカキンやはじめしゃちょーが年収10億超えとも言われてますが、世界の10傑ともなれば倍以上か!?
去年のチャンピオンは7歳のユーチューバーでRyan ToysReview(ライアンのおもちゃレビュー)を運営するライアン・カジ君で約25億円でしたが今年は果たして…
|
10位
エヴァン・フォン(チャンネル名 VanossGaming)/1150万ドル(約12億6000万円)
まずランクインしたのはカナダ出身で27歳のゲーム実況者です。彼は自分の作ったアニメのキャラクターが実況するという形式をとっていて、それが他のゲーム実況者との差別化を可能にしています。
チャンネル登録者数は2480万人で総視聴回数は119億回を超えている彼はまた、ゲーム開発やゲーム音楽の作曲なども手掛けています。
9位
ダニエル・ミドルトン(チャンネル名 DanTDM)/1200万ドル(約13億1400万円)
第9位は英国出身で28歳のゲーム実況者です。彼はゲーム「マインクラフト」のプレイ動画で人気になったYoutuberです。
チャンネル登録者は2220万人を超え、総再生回数は159億回を超える彼は、グラフィックノベル(長く複雑なストーリーを備えた、大人の読者が対象とされる、厚い形式のアメリカン・コミック)の分野でも大ヒットを飛ばし、ワールドツアーを実施しました。
7位タイ
マーク・フィシュバーク(チャンネル名 Markiplier)/1300万ドル(約14億2400万円)
同率7位の彼はサバイバルホラー系のゲーム実況動画を配信している米国出身の30歳。
チャンネル登録者数は約2470万人、総視聴回数は121億回を超えます。
また、彼はアニメの声優としても抜擢されるなど活躍の場を広げています。
7位タイ
フェリックス・シェルベリ(チャンネル名 PewDiePie)/1300万ドル(約14億2400万円)
チャンネル登録者数個人世界1位のピューディーパイことフェリックスシェルベリ。
登録者数は約1億200万人。総再生回数は242億回超え。
個人が運営するYouTubeチャンネルでは世界一の登録者数を保有する人物。
スウェーデン出身の彼は初期は主にホラー系やアクション系のゲーム実況動画をYouTubeに投稿していたが、近年はネット動画、画像などから面白いコンテンツを紹介する内容に変わってきた。書籍やウイスキーの批評などもする。
またかなりの親日家であり、現在日本に家を購入し引越しの準備中であることを発表。
過去にも観光で何度も日本を訪れ、旅行ブログを投稿している。
三島由紀夫の作品を詳細に紹介、俳句について動画で説明をするなど日本文化や歴史にも詳しい。
6位
プレストン・アースメント(チャンネル名 Preston)/1400万ドル(約15億3300万円)
チャンネル登録者数1090万人。
総再生回数35億回を誇る彼は10年前に「Prestonplayz」というチャンネルを開始したとき、彼は『コール オブ デューティ』と『マインクラフト』をプレイするゲーム実況動画を配信していた。現在、彼は子供向けのチャレンジ動画やいたずらのようなvlogコンテンツを配信するようになり、チャンネルの名前を「Preston」に変更している。
5位
ジェフリー・スター/1700万ドル(約18億6200万円)
チャンネル登録者数約1680万人、総再生回数20億回を超え、アメリカの美容系YouTuberで圧倒的な人気を誇るジェフリー・スター。カラフルなヘアに全身タトゥー、ド派手なメイクやファッションがトレードマークです。
メイクアップアーティスト、モデル、起業家、シンガーソングライターとしても活躍。
4位
レット&リンク/1750万ドル(約19億1700万円)
レット&リンクは2つのチャンネルを運営し、総チャンネル登録者数2000万人超え、総再生回数68億回超えのアメリカ人コメディアンデュオ。
Good Mythical Morningは、Rhett McLaughlinとLink Nealが作成するアメリカのコメディ、トーク、バラエティー系のコンテンツをあげるYouTubeシリーズです。
3位
アナスタシア・ラジンスカヤ/1800万ドル(約19億7200万円)
映えある第3位は「ナスチャ」の愛称で呼ばれるアナスタシア・ラジンスカヤという5歳の少女。
現在、6つのチャンネルで計1億700万人の登録者を抱え、動画の累計再生回数は420億回を超える。
そんなナスチャだが、メディア界のスターとしては異色の存在だ。ロシア南部で生まれ、脳性小児麻痺を患っていたことから、生涯言葉を話せないだろうと医師から宣告された。両親は娘の治療と成長を記録して友人や親族と共有するため、ユーチューブに動画を投稿し始めた。
内容は典型的なキッズ動画で、お父さんとお出かけしたり、エア遊具の城に乗って飛び跳ねたり、飼い猫と遊んだりといったもの。動画はすぐに世界中からフォロワーを集めるようになった。最大のヒットとなったのは2018年の動画で、父親のユリと共に子ども動物園を訪れ、子どもたちの間で大人気の曲「ベイビー・シャーク」を踊るシーンなどが含まれる。この動画は再生回数が7億6700万回を超え、アナスタシアの年収を1800万ドル(約20億円)へと押し上げた。
2位
デュード・パーフェクト/2000万ドル(約21億9000万円)
デュードパーフェクトは、チャンネル登録者数4770万人、総再生回数95億回超えを誇るテキサス州フリスコ出身のアメリカのスポーツエンターテインメントグループで、双子のCobyとCory Cotton、Garrett Hilbert、Cody Jones、そしてTyler Toneyの5人で構成されており、このメンバーは皆、テキサスA&M大学という名門大学の元バスケットボール選手で、このグループはギネス世界記録を数多く保有しています。
まだ無名のころ、彼らは自宅の裏庭でバスケットボールのシュート対決でサンドイッチを賭ける動画をアップしていました。
あるとき、Toneyは家族が持つ牧場でトリックショットと呼ばれる(日本ではしばしば”馬鹿かっこいい”とも呼ばれる)動画を何気なくアップロードしたところ、なんと1週間以内にその動画は20万再生もされ、一気に彼らの名が広まりました。
1位
ライアン・カジ/2600万ドル(約28億5000万円)
栄えある1位に輝いたのは、チャンネル登録者数は2290万人、総再生回数は346億回を超え、昨年のランキングでも1位だったライアン君が2連覇を果たしました!!
去年は7歳、今年は8歳での快挙です。
アメリカ・テキサス州在住のライアン君はカメラの前でプレゼントを開けてそれにコメントする「アンボクシング」というジャンルで有名となった。2015年に立ち上げたチャンネル「Ryan ToysReview」(ライアンのおもちゃレビュー)は現在では子ども向けチャンネル「Ryan’s World」(ライアンの世界)へと姿を変え、約2300万人が登録している。
動画は足掛かりにすぎず、ライアン君はオリジナルブランドのおもちゃや服、家庭用品をターゲットやウォルマート、アマゾンで販売しているほか、子ども向けケーブルテレビチャンネル「ニコロデオン」で番組を持ち、Hulu(フールー)と動画放送契約を交わしている。
いかがでしたでしょうか。笑
彼らのように大金を稼げているユーチューバーはほんの一握りとはいえ、夢がありますよね。
Yahoo!ニュースのコメント欄は「こんなの職業として認めない」だったり「子供がユーチューバーになりたいって言ったら全力で止める」といった具合に結構批判で荒れてましたが、僕は素直に凄いと思いますけどね。
失敗したら黒歴史と失敗に怯える人が多い日本ではまだYouTubeはあまり受け入れられないようです。
だからこそ今がチャンスだと思います。
|
コメント