2019年の年の瀬に、驚きの逃亡劇を見せたカルロス・ゴーン元日産自動車会長。
現在、レバノンに身を隠しているようですが、今後はどうなるのか?
カルロス・ゴーンがレバノンに逃亡!
2019年12月30日、驚きのニュースが日本を駆け巡りました。
日産自動車の前会長で金融商品取引法違反などの罪で起訴され、保釈中のカルロス・ゴーン被告(65)が31日、日本を出国して中東レバノンへ渡航していたことが明らかになった。
レバノンから発表した声明でゴーン被告は、正義から逃げたのではなく「不公平と政治的迫害から逃げた」と説明した。
保釈の条件では、海外への渡航は禁止されている。ゴーン前会長が日本からどのように出国したかは不明だ。
保釈時の変装にも度肝を抜かれましたが、今回は映画さながらの逃亡劇でした。
逃亡により15億円の保釈金は没収に!
保釈時に支払っていた保釈金15億円は没収(正確には刑罰にあたらない「没取」)されることが決まっています。
会社法違反(特別背任)などの罪で起訴されていた日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)が中東・レバノンへ無断で出国したことを受け、東京地裁は31日、海外渡航禁止の保釈条件に違反したとして保釈を取り消した。東京地検が保釈取り消しを請求していた。保証金計15億円は没取される。
引用元https://www.sankei.com/affairs/news/191231/afr1912310027-n1.html
保釈金とは、『もし逃亡すれば保釈保証金を取り上げるよ』という威嚇の意味を持ちます。
なので、保釈保証金は被告の総資産などを考慮し、『さすがにこれだけ積ませれば逃げないだろう』という金額に設定してあるはずですが、、、
総資産2300億円とも言われるゴーンにとって、15億円はたいした金額ではないですね。。
一般人でいう15万円くらいの感覚でしょうか。
なぜ逃亡先はレバノン?
なぜレバノンを逃走先に選んだのか、それは両親が出身で本人もレバノン国籍を持ち、幼少期を過ごしていた国だから。
さらに、ゴーンは、レバノンでは世界的な成功を収めたカリスマ経営者として人々から英雄視されています。
ゴーン被告の肖像画を郵便切手に採用するほどです。
さらに、去年12月、拘置所に勾留されていた際には地元企業がベイルート市内の複数の場所でゴーン被告への支持を表明する広告を掲げています。
ある記事では、このようにも語られていました。
友人の一人は「新年に訪れた奇跡だ」と歓迎し、「彼はいま、適切な保護下にある」と明かした。別の友人は本紙取材に「彼はレバノンだけではなく、日仏にとって偉大な経営者。母国で無実を証明すればいい」と話した。
引用元:https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202001/CK2020010102000104.html
ゴーンを擁護する風潮が強い土地で、無実を主張する道を選んだ形です。
海外のメディアもゴーンを擁護するコメントが多いです。
春に予定されている裁判はどうなる?
ゴーンには最強とも言われるカリスマ弁護士軍団がバックにおり、東京地裁で着実と公判前整理手続が進められていました。
2019年12月25日にも公判前整理手続が行われ、ゴーンも出席。
2020年春には初公判が開かれる予定でしたが、今回の逃亡劇で全て白紙になってしまいました。
担当の弘中弁護士も今回の逃亡は寝耳に水だった模様です。
このままいくと、弁護団はゴーンから解任or自ら辞任することになります。
逃げ得になるか?
日本とレバノンは逃亡者の身柄を相互に引き渡すことが出来る犯罪人引渡条約を結んでいません。
さらに、レバノンの大統領が自らゴーンと面会したという報道もあり、もしそれが事実なら、レバノン政府が自国民であるゴーンの身柄を日本に引き渡すことは厳しいでしょう。
もはや検察の手には負えないレベルの話になり、外交問題に発展する可能性も。
ただ、その場合もゴーンを連れ戻すことは、非常に厳しいと言われています。
別の外務省幹部は一般論と断った上で「法務省と協議し、外交ルートを通じて引き渡しを求めることになるだろう。ただ、レバノン政府が応じず、『逃げ得』になる可能性がある」と述べた。
引用元:https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202001/CK2020010102000104.html
ゴーンが声明を出す
ゴーンは逃亡後にアメリカの代理人を通じて声明を出しています。
「今、レバノンにいる。私は基本的人権が無視されている日本の不正な司法制度の人質ではない。私は司法から逃げたのではない。不正と政治的な迫害を回避したのだ」
「ようやくメディアに自由に話すことができる。来週から始めるのを楽しみにしている」
会見の予定
現地の代理人によると、ゴーンが1月8日にレバノンの首都ベイルートで記者会見を計画しているとのこと。
ゴーンは一体何を語るのか?
さて、今後の展開はどうなるのか、注目です。
|
|
コメント