ハンタウイルスが人類を滅ぼす?コロナ以上の脅威で大流行か?
中国で別の感染症流行の可能性https://t.co/dMHkmiflv8
雲南省在住の男性がハンタウイルスに感染している事が判明
また別の感染症が広まりつつあると報じたハンタウイルス
・肺や腎がやられる
・人獣共通
・排泄物や唾液を含む埃を吸ったり傷口から感染
・人-人空気感染の例あり
・致死率1~10%様々— サイバーイグアナ (@CyberIguana) March 28, 2020
中国で別の感染症流行の可能性 https://t.co/7upQvfuh1K
1例亡くなったという情報だけじゃ流行してるかどうかも分かりませんが、ハンタウイルスです。肺が障害されるのが特徴で致死率はエボラなみです。
— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) March 27, 2020
トレンドの「別の感染症流行の可能性」って覗いてみたら
ハンタウイルスについて「第二のコロナか!?」みたいに煽るツイートばかりで辟易
大戦前から何度も局地的に流行してるウイルスで中国では頻繁に流行してるし毎年米国でも感染者が出てる(画像一枚目)
ヒトヒト感染は基本ないし騒ぐ事じゃない pic.twitter.com/nLzbBFeMdp— きょんP (@kyonkun_sos) March 28, 2020
ハンタウイルスのことで不安を
煽っている人々がいるが、ハンタ
ウイルスはヒトヒト感染はしない。また、まだ1例しか出ていないので、流行ではない。
皆さん、悪質なデマには注意。#デマ注意#ハンタウイルス pic.twitter.com/BjS34ldvO2
— attrahendi (@Attrahendi2020) March 28, 2020
今回のコロナで思いだしたけど数年前こういうマイナー漫画あって埋立地の新興住宅地でハンタウイルスが人人感染してなんとか埋立地だから封じこめたけど対処療法しかできずバタバタ人が死んで奇跡も起きず主要人物の医療従事者すら結構死ぬみたいなリアルに振り切ったパンデミック漫画あったんだよ。 pic.twitter.com/8pGC2eMb06
— もへもへ (@gerogeroR) March 28, 2020
中国で、新型コロナウイルスとは別の「ハンタウイルス」が広まりつつあることが報道されている。『人に急性かつ高熱を特徴とする疾患を引き起こす』『急性に進行する呼吸困難が特徴的』で、致死率は40~50%の感染症。https://t.co/FNlAucq50g
— 鈴木傾城 (@keiseisuzuki) March 28, 2020
#ハンタウイルス
別の感染症流行の可能性と騒がれているハンタウイルスの情報。【ハンタウイルス感染症】
・人から人へ感染する可能性は低い
・感染源はネズミ
・ネズミに咬まれる、触る、フンや体液を吸い込む等でウイルスが体内に入ると感染する— ミステリーテイル@猫がゲーム実況する (@mysteryT9) March 28, 2020
中国で別の感染症流行の可能性
【ハンタウイルス】日本では1960年代にドブネズミを感染源とする都市型流行により119例(2例死亡)報告。1970-80年代には実験用ラットを感染源とする実験室型流行によって全国21施設で合計126例報告。1984年以降、患者発生の報告はないとのことhttps://t.co/VgAQ9ymgLq
— 盛田隆二🍶Morita Ryuji (@product1954) March 28, 2020
ハンタウイルス肺症候群は70年代に問題になったことがあるから、未知のウイルスではないし、ネズミが媒介するものだから新コロより注意はしやすいかもな。
中国で別の感染症流行の可能性 https://t.co/b8JfC1kmBv
— 管狸人 (@kai38823) March 28, 2020
コメント